BGP Looking Glass

Home NOC Operators’ Group では、バックボーンネットワークのルーティング情報の提供や、トラブルシューティングのために BGP Looking Glass を提供しております。

利用方法(Webブラウザ接続)

以下のURLにアクセスすることでご利用いただけます。

  • https://weblg.homenoc.ad.jp/

利用方法(SSH接続)

実行コマンドを制限したルータにSSHでアクセスして頂くことでご利用いただけます。

  • SSH接続先
    • lg.homenoc.ad.jp
  • 認証
    • ユーザ名:routeview
    • パスワード:as59105homenoc
  • 利用可能なコマンド
ping
traceroute
show route
show validation
quit
  • コマンドオプションの詳細につきましては、JuniperNetworksのWebサイトでご確認ください。

技術仕様(Webブラウザ接続)

東京、大阪、福岡、フィリピン(マニラ)のエッジルータを直接参照しております。

技術仕様(SSH接続)

POP03(東京渋谷)のエッジルータ配下のサーバセグメントに設置されております。サーバセグメントにはデフォルトルートで接続し、東京地区の2ヵ所のルートリフレクタとのiBGP接続によりフルルートを受け取っております。RPKI (BGP Origin Validation) に対応しております。当団体のROAキャッシュサーバを利用し、各RIRのトラストアンカーを参照しております。

注意事項

  • 30分間操作が無い状態が続くと自動的にログアウトされます。(SSH接続のみ)
  • Webブラウザ接続版の参照するエッジルータは予告なく変更される場合があります。
  • 長時間セッションを占有する行為、スクリプト等を用いて負荷を掛ける行為は禁止しています。
  • メンテナンスなどにより予告なく提供を停止する場合があります。
  • 利用傾向の分析やセキュリティの確保を目的としてアクセスログを保存しております。