JANOG52で野良BoFを開催しました

JANOG52で野良BoFを開催しました

7月5日~7日に長崎県で開催されました「JANOG52」の野良BoFにおいて「個人やサークルでのAS運用を議論するBoF」を当団体主催で7月6日に開催しました。当日の様子を本ブログにてレポートいたします。当日は会場とオンラインを合わせて予想を超える50人近い方にご参加いただきました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

開催の目的と背景

JANOGでのBoFの開催は2023年1月のJANOG51に続き2回目となります。昨今、個人や団体(学生さんのサークルなどの任意団体)などでAS番号の割り当てを受けてネットワークの運用をする方が増加しています。一方で当団体から見ると活動は各団体内で閉じており余り交流が無いように見えていました。企業などが運用するASとは異なり、個人や任意団体ならではの知見や悩みがあるはずで、それらを共有できた方がお互いにとって有益なのではないか?と考え、日本最大のネットワーク技術者のコミュニティであるJANOGでBoFを開催することにしました。当団体では「Community Slack」を用意しており、オンラインで各ASの運用者はコミュニケーションが可能です。しかし、当団体のSlackに加入していない方もいますし、オフレコの話などもあるので、やはり対面の方が活発な議論ができるのではという結論に至りました。

JANOG51(富士吉田)の際は当団体がテーマを設定しそのテーマに沿った発表をした後、会場の皆様とディスカッションをする形式としましたが、今回は他のAS運用者の方の活動内容も詳しく聞いてみたいということで、LT大会形式での開催としました。

発表いただいた方々

以下の方々に発表をいただきました、お忙しい中発表を頂きました皆様、誠にありがとうございました。また、最後の発表の方が十分な時間を取れず、議論の時間を作ることができませんでした。次回以降改善できればと思いますのでご理解いただけますようお願い致します。なお、各団体の資料は当団体でとりまとめて公開する対応はしておりません。当団体の発表資料(司会資料を含む)は以下のURLで公開しております。

当団体発表資料

  • 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター (中川様、五島様)
    • 「JPNICからAS番号・JPIRRについての大事なお話」と題して返却済AS番号の再割当やWhoisへのAbuse連絡先の登録についてお話をいただきました。
  • AS59105 (梅田)
  • AS45689 (ConvivialNet 杉浦様)
  • AS63800 (三浦様)
  • AS63771 (BGPNAP 林様)
  • AS203577 (島立様)
  • AS番号申請中 (佐藤様)
  • AS63791 (doornoc 米田様)
当団体正会員の梅田の発表
BoFの司会を担当した当団体正会員の桑原

今後の計画

次回のJANOGでの野良BoFの時間がありましたらBoFを開催する予定です。またJANOG以外でも何らかの取り組みができないかと考えておりますので、宜しくお願い致します。